Summer camp on ILC accelerator and physics / detectors 2015

Japan
Description

加速器・物理合同ILC夏の合宿2015

開催趣旨

2012年のLHCによるヒッグス粒子の発見をきっかけとして、素粒子・高エネルギー物理学は新しい段階へとその一歩を踏み出しました。
間もなく開始されるLHC 13TeV運転ではさらに新しい発見が期待されます。しかし、ヒッグスセクターの詳細研究、超対称性の発見、標準模型を越える現象の探索などの課題に挑むには、LHCに加えて、ヒッグスセクターの詳細研究、超対称性の発見、標準模型を越える現象の探索などの課題に挑むには、250GeVから1TeVのエネルギースケールにおける電子・陽電子コライダーの実現が必要です。
日本を含めた世界の物理学者は、日本が国際リニアコライダー実現に指導的役割を果たすことを、大いに期待しています。
本合宿は2011年から開催されており、次の理念により、国際リニアコライダーの実現、そして素粒子物理学の発展を目指しています。

•    加速器科学者、素粒子・高エネルギー物理学者の間の情報共有、共通認識の醸成。
•    国際リニアコライダーの実現、さらには研究分野全体の発展のための異分野の研究者同士の信頼
 関係の構築、若手研究者間の交流促進。


開催要項

開催日時:2015年7月18日(土)〜21日(火)3泊4日

開催場所:群馬県伊香保温泉 ホテル天坊

http://www.tenbo.com

• 参加費:無料

• 旅費、宿泊費:7/18  ¥15,000、 7/19 ¥15,000、7/20 ¥11,000(税別、入湯税別)

                           スタッフ、ポスドクは懇親会費¥3,500申し受けます

• 学生参加者への交通費補助あり。
     滞在費の支給なし。
     採用枠には限りがありますので、ご了承ください。 
     採択の可否については7月1日までに連絡します。

 ※参加登録締め切り:6月30日(火)


組織委員会

倉田 正和    (東京大学)(幹事)
佐貫 智行    (東北大学)
大森 恒彦    (高エネルギー加速器研究機構)
藤井 恵介    (高エネルギー加速器研究機構)
横谷 馨    (高エネルギー加速器研究機構)
兼村 晋哉    (富山大学)
柿崎 充    (富山大学)
竹下 徹    (信州大学)
栗木 雅夫    (広島大学)
高橋 徹    (広島大学)
杉山 晃    (佐賀大学)
吉岡 瑞樹    (九州大学)
成田 晋也 (岩手大学)


 

Participants
    • 1:50 PM 2:00 PM
      Opening Address 10m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Slides
    • 2:00 PM 3:00 PM
      ILCの物理的意義 1h ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Dr Shigeki Matsumoto (IPMU, Univ. of Tokyo)
      Slides
    • 3:00 PM 3:30 PM
      ILC国内情勢 30m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Dr Satoru Yamashita (U. Tokyo)
      Slides
    • 3:30 PM 4:15 PM
      ILC Detector Overview 45m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Tohru Takeshita (Department of Physics - Shinshu Univer)
      Slides
    • 4:15 PM 4:35 PM
      Break 20m
    • 4:35 PM 5:45 PM
      ILC Accelerator Overview 1h 10m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Dr Masao Kuriki (KEK)
      Slides
    • 5:45 PM 6:30 PM
      Cosmology 45m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Dr Osamu Seto (Hokkai-Gakuen University)
    • 7:00 PM 8:30 PM
      Dinner
    • 9:00 PM 11:00 PM
      Night Session
      • 9:00 PM
        Next-to-MSSM (review) 30m
        Speaker: Mr Yutaro Shoji (Tohoku Univ.)
      • 9:30 PM
        TeVスケールにおける電弱バリオジェネシスとILC 30m
        Speaker: Dr Teppei Kitahara (KEK)
        Slides
      • 10:00 PM
        (TBC) 30m
        Speaker: Ms Mariko Kikuchi (University of Toyama)
        Slides
      • 10:30 PM
        (TBC) 30m
        Speaker: Tomohiko Tanabe (The University of Tokyo)
    • 9:00 AM 9:45 AM
      LHC Latest Results 45m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Dr Minoru Hirose (Tokyo Institute of Technology)
      Slides
    • 9:45 AM 10:30 AM
      ILC Experiment Overview 45m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Dr Jacqueline Yan (KEK)
      Slides
    • 10:30 AM 10:50 AM
      Break 20m
    • 10:50 AM 11:35 AM
      Accelerator RF Control 45m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Dr Shinichiro Michizono (KEK)
    • 11:35 AM 12:20 PM
      New Physcis 45m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Dr Tetsuo Shindou (Kogakuin University)
      Slides
    • 12:20 PM 1:50 PM
      Lunch
    • 2:00 PM 2:30 PM
      KEKの取り組み 30m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Prof. Yasuhiro Okada (KEK)
      Slides
    • 2:30 PM 3:15 PM
      BDS/FF/ATF2 45m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Dr Toshiyuki Okugi (KEK)
      Slides
    • 3:15 PM 3:45 PM
      TPC 30m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Dr Katsumasa IKEMATSU (KEK/IPNS)
      Slides
    • 3:45 PM 4:05 PM
      Break 20m
    • 4:05 PM 4:50 PM
      Higgs 45m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Kei Yagyu (University of Southampton)
      Slides
    • 4:50 PM 5:35 PM
      e+e- Ring Collider 45m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Kaoru Yokoya (KEK)
    • 7:00 PM 9:00 PM
      Banquet
    • 9:30 PM 11:30 PM
      Night Session
      • 9:30 PM
        (TBC) 30m
        Speaker: Dr Masao Kuriki (KEK)
      • 10:00 PM
        Higgs inflation by flat potential and a radiative seesaw mechanism 30m
        Speaker: Mr Toshinori Matsui (University of Toyama)
        Slides
    • 9:00 AM 9:45 AM
      Lepton Flavor Violation 45m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Prof. Yoshitaka KUNO (Osaka University)
    • 9:45 AM 10:30 AM
      ニュートリノ物理 45m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Mr Yusuke Koshio
      Slides
    • 10:30 AM 10:50 AM
      Break 20m
    • 10:50 AM 11:35 AM
      Super Conducting Cavity 45m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Hitoshi Hayano (KEK)
      Slides
    • 11:35 AM 12:05 PM
      ILC-CFS 30m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Prof. Hitoshi Yamamoto (Tohoku University)
      Slides
    • 12:05 PM 1:30 PM
      Lunch
    • 2:00 PM 3:00 PM
      Particle Physics Vision 1h
      Speaker: Prof. Hitoshi Murayama (UC Berkeley, LBNL, Kavli IPMU Tokyo)
    • 3:00 PM 3:40 PM
      Electron/Positron 40m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Dr Tohru Takahashi (Hiroshima University)
      Slides
    • 3:40 PM 4:10 PM
      Calorimeter 30m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Yuji Sudo (Kyushu University)
      Slides
    • 4:10 PM 4:30 PM
      Break 20m
    • 4:30 PM 5:15 PM
      Top 45m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Dr Yuichiro Kiyo (Juntendo University)
    • 5:15 PM 5:45 PM
      Vertex Detector 30m ホテル天坊

      ホテル天坊

      Speaker: Dr Akimasa Ishikawa (Tohoku University)
      Slides
    • 5:45 PM 6:30 PM
      Young Session
      • 5:45 PM
        ILDシリコン電磁カロリメータのための読み出しASIC、SKIROC2の性能評価 15m
        Speaker: Mr Hiroto Hirai (Kyushu University)
        Slides
      • 6:00 PM
        高次元理論を用いた物質粒子の統一と質量階層性 15m
        Speaker: Mr Teppei Goto
        Slides
      • 6:15 PM
        ILCにおける崩壊点検出器FPCCDの放射線耐性の研究 15m
        Speaker: Shunsuke Murai (Tohoku University)
        Slides
    • 7:00 PM 8:30 PM
      Dinner
    • 9:00 PM 11:00 PM
      Night Session ホテル天坊

      ホテル天坊

      • 9:00 PM
        (TBC) 30m
        Speaker: Mitsuru Kakizaki (University of Toyama)
        Slides
      • 9:30 PM
        3ループ輻射シーソー模型 30m
        Speaker: Dr Yuta Orikasa (KNRC/KIAS)
        Slides
      • 10:00 PM
        LHeC 30m
        Speaker: Prof. Shin-ichi Kurokawa (KEK/Cosylab)
    • 9:00 AM 10:30 AM
      Young Session
      • 9:00 AM
        非線形偏波回転を用いたフェムト秒ファイバーレーザー発振器の開発 15m
        Speaker: Mr Ryo Yanagisawa (Waseda.Univ. Washio Lab)
      • 9:15 AM
        ILCにおけるトップ対生成閾値領域での研究 15m
        Speaker: Mr Kiyoaki Ozawa (Tohoku University)
        Slides
      • 9:30 AM
        軽い混合スニュートリノ暗黒物質シナリオに対する現象論的制限 15m
        Speaker: Mr Akiteru Santa (Toyama Univ.)
        Slides
      • 9:45 AM
        ATF2における2nd bunch ビームサイズ測定 15m
        Speaker: Mr Yuya Kano (University of Tokyo)
        Slides
      • 10:00 AM
        ILCの重心系エネルギー250,350,500GeVにおけるHiggs反跳測定精度の評価 15m
        Speaker: Dr Jacqueline Yan (KEK)
        Slides
      • 10:15 AM
        Cs-Te薄膜によるGaAsフォトカソードNEA活性化の研究 15m
        Speaker: Mr Kentaro Negishi (Hiroshima Univ.)
        Slides
    • 10:30 AM 10:50 AM
      Break 20m
    • 10:50 AM 11:20 AM
      Young Session
      • 10:50 AM
        重心系エネルギー500GeVにおけるトップ湯川結合の測定精度の評価 15m
        Speaker: Yuji Sudo (Kyushu University)
        Slides
      • 11:05 AM
        ミューオンg-2/EDM実験と陽電子飛跡検出器の構造検討 15m
        Speaker: Mr Mikio Sakurai (The University of Edinburgh)
        Slides
    • 11:20 AM 12:05 PM
      Belle 45m
      Speaker: Mr Hiroyuki Nakayama
      Slides
    • 12:05 PM 12:25 PM
      Closing Address 20m
      Slides